
タイプR俺Spec.とは!?
前説無しで以下をご覧下さい。
↓

ついに買ったぜアッグガイ! 1/144!
ジャケ画の背後に写るアッガイたんは、まるで天国から見守る母の様・・・

う〜ん、パーツ少なっ!
MGのランナー一つ分にも満たない数。

あのー、この人戦闘メカですよね・・・?
ムチで牛とか羊とか追っかけるペーター的牧場ロボの様な気も・・・

このたびアドリブ改造がテーマになっているので、
説明書は読まない方向で、
さっそく全パーツを切り取ってみます。

「デカイ!デカイよスレッガーさん!頭が!」

説明書を見ないのを良い事に、
好き放題組み合わせてみる。
腕のラインがまさしく癒し系。

「ヂューヂュー!」
ネズミだったのかよ!

・・・と思ったら手が生えてきたよ。
今のところ両生類って感じです。

・・・コレは無いな、流石に。
誰かが旅の土産にこんなの買ってきたら目の前で粉砕するね。
・・・あ、閃いた!
そう、この時にタイプR化が決定!(実話)

そうと決まればパワートレイン部を調達せねば!
破壊しても心が痛まない車は、堂々カルディナに決定。

塗料は家にあるもので何とかなるかな。
接着剤は百均です。名前はツリロン。
く、くっつきそうにねぇ〜。

コレが、
↓

スプレーでこうなります。
新聞はもちろん大スポ。

カルディナのボディーをはがして、と。
シャシーも真ん中でブッた切って前後入れ替えです。
何故か!?
それはあの出っ張った口が地面に当たるから・・・

わー!イキナリ完成!
だって、元々サイトにアップする予定なんか無かったんですもの。
あくまで内輪ウケ狙いだったガラクタ画像が、
こんな形で公開されてアッグガイたんも本望でしょう。
あんなに少なかったパーツは7割方残ってます。

「・・・・・・・。」
何かが自分に降りて来たんでしょうかね。
なんか、プルバックカーの神とか、
プラモ狂四郎の霊とかがね。
それ憑依だよ!

コレは千里浜に行った時の画像。
もちろん帰ったらサビてました!

後姿がまたベリープリティー。
しっぽの根元にある二つの玉が(また下ネタなので早めに自主規制)

実は結構大変な作業でした!
もう二度としません!
先頭に戻る
閉じる